ラムネットコラム

コラム・ラムネット

【ホームページ制作】
URL最初のhttp://とhttps://の違いはセキュリティ”SSLとは”

ホームページ制作SSL

様々なWEBサイトのURLを見てみるとURLの最初に必ずhttp://やhttps://がつきます。
この二つの違い”s”はいったい何者なのでしょう。
自分のホームページをお持ちの方は一度URLを確認してみてください。

セキュリティ対策で欠かせない「SSL」

コーポレートサイトや自社ホームページではセキュリティ対策を多く求められますが、その中でもベーシックなセキュリティ対策が常時SSL化です。

SSLとは

SSL(Secure Sockets Layer)とは、データを暗号化して送受信を行う通信手段の一つです。暗号化することで、データの盗み見や、改ざんを防ぐことが期待されます。

SSLによる暗号化イメージ

常時SSLとは

ホームページ、全てのページを暗号化すると、URL最初の「http://」が「https://」となり、常時SSLに対応したことになります。また、ブラウザのURLのケ所を見てみると、URLの左側に鍵マークがつくようになっています。
逆に常時SSL化をされていないと、例えばGoogle Chromeのブラウザで表示すると「!保護されていない通信」とURLの前に表示され、閲覧者に安全ではないことを知らせます。

保護されていない通信イメージ

セキュリティ対策がされていないリスク

常時SSL化などのセキュリティー対策がされていないと閲覧者の個人情報が流出してしまったり、自社サイトが知らず知らずのうちに詐欺サイトにされてしまう可能性もあります。
閲覧者にとっても、サイトを運営する企業側にとっても、常時SSL化は欠かせないものになっています。

常時SSLを標準装備したホームページ制作

常時SSL化をしたからといって様々なサイバー攻撃から完全に守れるわけではありません。WEBサイトのセキュリティー対策が進化していくと共に、脅威も多方面から進化していきます。よって常に新しい新鮮な情報をキャッチし、それに随時対応していくことが求められるでしょう。

ホームページ制作を依頼する時には、最低限、常時SSL化がオプションではなく標準装備しているところを選ぶようにしましょう。